
画像は2023年4月
Contents
2024年度 種から育てるパクチー日記

こんにちは。どんな料理にもパクチーをのせるタイプの毛髪診断士 鈴木です。
コロナ禍の運動不足解消のために、近所の畑で始めた家庭菜園も今年で4年目になります。
春夏は野菜がぐんぐん育つので植え付けをするのが楽しい!
そんなわけで今年は、大好きなパクチーを種から育ててみようと思います。
実はこれまでのパクチーは苗から育てていたので、根がしっかりしていて、本当に育てやすいものだったんです。
それを!今年は!種から!
発芽から見守りつつ育てていこうと思います。
というわけで簡単に準備〜種まき、そして2週間経ったこれまでを記録していきます。
パクチー種まきの準備(種を割る、水に浸ける)
実はパクチーの種は外皮が非常に硬いのでそのまま土に撒いても発芽率は50~60%だそうです。

ね、硬そうでしょ。
なのでコップの底などの硬いものでゴリゴリして割るんですって。

こうです! これの中が種子なので、中身を潰さないように注意しましょう。
ホームセンターで買ったパクチーの種が2倍の量になります!嬉しい!
そして、この状態の種を一晩水につけます。
これをすることで発芽率がグンと上がるんだとか。
パクチーの種を土に蒔く

割った種を土に蒔きます。
土の表面に1センチ程度の窪みを作り、種を蒔いて土を被せます。
そして種が流れないようにやさしく水をあげましょう。

虫にやられたら悲しいので、こういう、なんか、こう、日光を通すやつ、網?カバー?をかけます。
パクチーの発芽までじっと待つ
その後は放置です!パクチーの種の生命力に任せます。
自宅でプランターやポットで育てる場合は土が乾かない様に毎日水をあげましょう。
そして1週間後…

出ました!! パクチーの新芽!
これ、まいた場所のほとんどから発芽しています。
脅威の発芽率!!嬉しい!
パクチーの種を蒔いて2週間後

なんということでしょう。
あんなに小さくひ弱だったパクチーの新芽は二葉時代を超え、本葉がチラホラと成長を始めました。
これまでの心配が嘘の様にすくすくと育っています。(心配していなかったけども)
1つの穴に2~3粒の種を蒔いていましたが、そのほとんどが発芽しています。
この時点で雑草と、成長の遅い方のパクチーの株は抜いてしまい1本に栄養を集中させます。
抜いたパクチーのヒナは小さくても強く香ります。そのままサラダにしても美味しいです召し上がれ。
パクチー育成は続く

こちらは昨年、苗から育てたパクチーです。
種から育ててもこのくらい元気に成長するのか、引き続き大切に見守りながら検証していきます。
上手く育てば種を収穫できるので毎年パクチーが食べ放題の予感がひしひしです。
パクチーは抗酸化作用が高く、ビタミンも豊富なのでアンチエイジング食材としてもおすすめ。
旬の野菜には栄養がたっぷり含まれていますからね!
パクチーを使った料理レシピ
【大量消費】パクチーたっぷりガパオ餃子

【大量消費】バジルたっぷりガパオ餃子パクチー乗せ -Basil pot stickers Thai style-
【デトックス】香草とクレソンのサラダ

【デトックス】香菜とクレソンのサラダ Revitalize Your Body with a Detoxifying Cilantro and Watercress Salad
【家で作る】夏野菜のグリーンカレー

【家で作れる】夏野菜のグリーンカレー Harvested vegetables from my field-Green Curry Chicken Thai style-
チキンのフォー【鶏だしスープが美味しい】ヤマブシタケ入り
