山菜

【山菜取り名人直送の生わさび】自家製わさび漬け 

調理時間
15分

山菜取り名人が秋田から採ってきた、野生のわさびの花ごとわさび漬けにしました。
作り方も山菜名人に教わりました。わさび漬けを家で作れることに感動!自然のわさびの香りとつんと来る刺激がたまりません。

作り方

1

さわびの葉と花は軽く塩ゆでをして水分を切る。茎は粗目のみじん切りにして塩でもむ。これらを一晩冷蔵庫におく。

2

酒粕(板状)をみりんと酒で混ぜ合わせて解かす。水分や甘味は酒とみりんの量で調整する。

3

一晩冷蔵庫に入れておいたわさびの葉と花の部分を粗みじんに切り、茎と②の酒粕と合わせてよく混ぜる。

4

ラップに包んで密閉し保存する。翌日から美味しくいただけます。

板わさにしても、もちろん美味しいです!
写真のカラスミも、山菜採り名人の手作りです。山菜取り名人は料理の名人でもあります。

 

材料

材料
分量
葉わさび
一束
酒粕
100g 程度(今回は板状のものを使用)
酒、みりん、砂糖
適量