完熟のトマトで作る冷たいスープ、ガスパチョのご紹介です。
このレシピは、イタリアンのシェフから教えてもらったレシピを手軽に作れるようにアレンジしたものです。
昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われています。完熟トマトの健康パワーをいただける、飲む野菜サラダ!フードプロセッサーを使うと早く仕上がりますが、無くても簡単にできますので、ぜひつくってみてくださいね。
完熟のトマトで作る冷たいスープ、ガスパチョのご紹介です。
このレシピは、イタリアンのシェフから教えてもらったレシピを手軽に作れるようにアレンジしたものです。
昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われています。完熟トマトの健康パワーをいただける、飲む野菜サラダ!フードプロセッサーを使うと早く仕上がりますが、無くても簡単にできますので、ぜひつくってみてくださいね。
【フードプロセッサー使用】パン粉をつくる。食パン1/4枚をフードプロセッサーにかけて細かくする。(多めに作って冷凍保存しておくと便利です)
【フードプロセッサー使用】①パプリカ・きゅうりは縦半分に切り、さらにその半分を飾り用の粗みじんに切る。②トマト・セロリ・残ったパプリカ・きゅうりをざく切りにする。
【フードプロセッサー不使用】①は同じ。②は細かいみじん切りにする。
【フードプロセッサー使用】飾り用の野菜を除き、切った野菜とオリーブオイル・塩・ペッパー・パン粉・野菜ジュースをフードプロセッサーに入れて細かくかくはんする。
【フードプロセッサー不使用】大き目のボウルにトマトを入れてフォーク等でつぶし、みじん切りにした野菜とオリーブオイル・塩・ホワイトペッパー・パン粉を入れてよく混ぜ合わせる。
冷蔵庫に入れて冷やす。
冷えたガスパチョを器に盛って、上に飾り用に切ったパプリカときゅうり・イタリアンパセリを乗せ、最後にエクストラバージンオリーブオイルを回しかけて出来上がり!
野菜をざく切りにして、その他の材料と共にフードプロセッサーに入れて軽く攪拌(かくはん)する。
野菜の量賀多い場合は、初めに野菜だけ攪拌して、次にオイルとパン粉を入れて再度攪拌する。
野菜ジュースを加えて味を調え、冷蔵庫で1時間冷やす。
冷えたスープを器に入れて、別に飾り用にみじん切りにしておいた野菜とイタリアンパセリ(またはパセリ)を上から散らす。
管理栄養士MINORIが、トマトの歴史や栄養成分、保存法などをご紹介しています。