梅仕事

【手作り梅酢を活用】紅しょうが [Using plum vinegar] Red pickled ginger-beni shoga

調理時間
10分

赤紫蘇を入れた梅干しを作る時にできた梅酢を活用した紅しょうが(ショウガ)のレシピです。梅酢は保存が効いて様々なものに使えるのでぜひ捨てないで活用しましょう。 ちょっと紅しょうがを乗せたいときに、とても便利です。紅しょうがをのせると料理のお味が引き立ちますよ~。

If you put red ginger on top, the taste of the dish will stand out.Plum vinegar can be used for various dishes, so don't throw it away.

材料

材料
分量
しょうが
1~2カケ程度(なるべく乾燥が進んでいないもの)
梅酢
しょうがが浸るくらい
砂糖(きび砂糖)
小さじ1~2(お好みで調整)

作り方

1

熱湯消毒またはアルコール消毒した空き瓶に、細く切ったしょうがを入れる。

2

あれば、梅干しを作った時の赤紫蘇を乾燥させて保存したものを1つまみ程度入れる。

3

2~3日で美味しく召し上がれます。

野菜を食べようプロジェクト_Kuwatoteキッチン

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日本一暑かった日、新潟の夏。

  2. 生でも美味しい!有機栽培トウモロコシをいただいた。

  3. 2023年 7月27日 梅の天日干し開始~出来上がり -July 27, 2023 Start drying plums in the sun

  1. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  2. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  3. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum