食べ尽くす

常備しておくと便利 酢タマネギ

調理時間(正味)
5分

タマネギ、皮をむいたけれど1個全部使うのは多いなぁというとき、残りを薄切りや粗みじんにして酢漬けにする、という手があります。常備しておくとなにかと使い勝手がよいのでご紹介します。

材料

材料
分量
タマネギ
1/2個
少々(1g以下)
砂糖
小さじ1
酢(米酢、ワインビネガ、などお好みで)
容器に入れてひたひたに

手順一覧

1

玉ねぎを薄くスライスするまたは粗みじんに切る。

2

ボールに入れ、ひとつまみの塩をまぶして、15分ほどおく。

3

水でさっと洗い、ざるに上げて水切りする。

4

玉ねぎを保存瓶(消毒した方が安心)に入れ、砂糖を振りかけて酢を注ぎ、密閉して1日以上なじませる。

ポイント

  • タマネギの繊維を断ち切るように横向きにスライスするとしんなりした仕上がりになります
  • マリネする液(酢)にお好みでレモン汁を加えてもよいでしょう
  • ローレルなどのハーブを一緒に入れると洋風な香りがつきます
  • 「酢玉ねぎ」としてそのままいただくほか、スモークサーモンやソーセージの付け合わせ、ポテトサラダやタルタルソースの具材にもなりますので、常備しておくと重宝します
  • なじむまで待てる、辛みが気にならない、という方は、ひと塩してさっと水洗いする工程を省いてもOK

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-