発酵食品

【使い方いろいろ】ほんのり酢味噌

神田神保町で、戦前から続く人気和食店の酢味噌。

副菜のホタルイカやお野菜小鉢に添えている酢味噌が、素材の新鮮さを引き立ててくれてとにかく美味しい。

保存が効くのでぜひご家庭でもお試しください。

手順一覧

1

卵は冷蔵庫から出して常温にしておく。

2

西京みそ、赤みそ、卵黄をよく混ぜ合わせる。

3

②が良く混ざったら、少しずつ酢を加えていく。(一度に加えると分離するので注意)

4

良くませ合わさって色が少し白っぽく変わったら出来上がり。

ポイント

  • 卵黄が冷たいままの場合は、湯せんにして混ぜ合わせてください。
  • 酢は良くかき混ぜながらゆっくり加えて乳化させます。
  • 出来上がった味噌は冷凍できます。冷凍しても固まらず、必要な分だけ清潔なスプーンですくって使用してください。
  • お料理によって、酢を足したり、オリーブオイルを加えてドレッシングにしたり自由にアレンジしてお召し上がりください。
  • 今回、酢はリンゴ酢を使っています。甘さが足りない場合は、お好みでお砂糖を追加してください。

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-