スーパーでは滅多に葉っぱ付きの大根に出会えませんが、もしも大根の葉っぱを見かけたら、ぜひ捨てずに炒めて菜っ葉飯をつくってみてください。美味しくてほっこり、満足感を味わえます。ラーメンに乗せても美味しいです!栄養価が高く、安くてうれしい食材です。
写真は、菜飯とカイワレ入り大根の味噌汁。大根の皮の漬物も。大根を食べ尽くすごはんです。
かぶの葉でも美味しく出来ます。
スーパーでは滅多に葉っぱ付きの大根に出会えませんが、もしも大根の葉っぱを見かけたら、ぜひ捨てずに炒めて菜っ葉飯をつくってみてください。美味しくてほっこり、満足感を味わえます。ラーメンに乗せても美味しいです!栄養価が高く、安くてうれしい食材です。
写真は、菜飯とカイワレ入り大根の味噌汁。大根の皮の漬物も。大根を食べ尽くすごはんです。
かぶの葉でも美味しく出来ます。
大根の葉をボウルに張った水につけて良く洗い、水気を切る。
大根の葉が多く、茎が太い場合は、切る前に沸騰した湯にオイル大さじ1を入れた中で湯がく。(えぐみが取れると同時に、かさが減るので調理しやすくなります)
大根の葉を食べやすい大きさに切る。
鍋に少量のオイルを入れ、大根の葉を炒め、酒、塩、しょう油(お好みの量)で味をつけ、最後にごま油を回しかける。
熱々のご飯に乗せて、いりごまをかけていただきます。
大根は消化がよいので、お腹(なか)の調子が悪くなること、あたることはめったにありません。このことから、平凡で、あたらない(うけない)役者をこういうようになりました。農水省のHPより。
他にも大根にまつわることわざがありますので紹介しますね。
「大根食ったら菜っぱ干せ(ほせ)」
大根の葉のようにいつもはすててしまうようなものでも、まさかの時に役に立つという意味。大根の葉にはビタミン類やカルシウムなどの栄養がたっぷりです。「大根頭にごぼう尻(じり)」
大根は頭の方がおいしく、ごぼうはお尻(しり)の方がおいしいという意味。大根は先の方が辛いので、頭の方が甘く感じられます。また、ごぼうは、お尻の方が組織がやわらかいので、このようにいわれます。「大根どきの医者いらず」
大根の収穫どきにはみんな健康になり、医者がいらなくなるという意味です。大根はお腹の調子を整え、消化をよくするはたらきがあり、昔から体によいものとされてきました。農林水産省:「農作物についての故事・ことわざ」より