夏のレシピ

【うま辛っ】えごまの醤油漬け -Egoma marinated in soy sauce, spicy and delicious

育毛料理研究家 鈴木大地が自分の農園で育てた「えごま」。朝採れを大量にいただいたので、ゴマ油としょう油と豆板醤に漬けました。鉄板の美味しい味付けでごはんやお肉に合います。

材料

材料
分量
えごまの葉
10枚
しょう油
大さじ 1.5
ごま油
大さじ  1
酒、みりん
各 大さじ1/2
豆板醤または七味
小さじ 1/2 (お好みの量)
ニンニク
1/2片

作り方

1

エゴマの葉は洗って、沸騰した湯で軽く1分弱湯がく(茹でる)。

2

ニンニクはすりおろすか、薄い輪切りにする。
調味料をすべて混ぜ合わせ、保存容器に入れて湯がいたエゴマの葉を1枚ずつ入れて味を浸み込ませる。

野菜を食べようプロジェクト_Kuwatoteキッチン

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日本一暑かった日、新潟の夏。

  2. 生でも美味しい!有機栽培トウモロコシをいただいた。

  3. 2023年 7月27日 梅の天日干し開始~出来上がり -July 27, 2023 Start drying plums in the sun

  1. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  2. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  3. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum