郷土料理

【新潟県郷土料理】いか大根

  • 再生回数:42
調理時間
約50分
費用目安
600~700円

イカと大根は相性抜群。

しょうゆとたっぷりの日本酒を入れて煮つけたいか大根は、よく味がしみていてごはんに良く合います。

 

材料(4人分)

材料
分量
大根
適宜(大きめなら2/3本程度)
いか
2杯
日本酒
100~150CC
しょうゆ
適宜
砂糖
小さじ1

作り方

1

大根を2.5センチくらいの輪切りにし、さらに1/4程度の食べやすい大きさにカットする。

2

いかは、ワタと軟骨を取り除き、大きめの輪切りにカットする。

3

①と②を鍋に入れ、たっぷりの水で20分~30分ほど煮る。中火強火。

4

20分~30分ほど煮たら、日本酒をたっぷり150CCと、しょうゆをお玉に一杯程度入れてしばらく煮る。

5

調味料を入れて20分したら味見をする、砂糖小さじ1を入れ味を調整する。

6

粗熱を取って味を染みこませる。

7

お皿に盛りつけて出来上がり!

ポイント

  • いか大根は翌日食べても味が染みて美味しいです。
  • いかと大根は相性が良いです。

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-