おつまみ

【激辛が当たるかも!】どきどきトートマンプラー

調理時間
15分

【激辛が当たるかも!】どきどきトートマンプラー。市販の魚のすり身揚げを使ったお手軽トートマンプラーです。新鮮なインゲンや唐辛子を加えることで加工食品が手作り料理に近づきます。パセリの茎を入れたり、ネギの青い部分を入れたりアレンジをお楽しみください。

材料(2人分)

材料
分量
市販の魚のすり身揚げ
1パック
インゲン
2~3本
青唐辛子または鷹の爪
適量

作り方

1

市販の魚のすり身揚げに熱湯をかけて油を抜く。

2

インゲン、唐辛子を7~8ミリの大きさに切る。(その他、ネギやパセリの茎などもお好みで追加してください)

3

先の丸いお箸ですり身揚げに穴をあけて、②を適当に入れる。

4

魚焼きグリルに入れて7~8分程度弱めの中火で焼く。(表面が焦げやすいので注意しながら時間を調整してくださいね)

ポイント

辛い物を入れなくても、美味しくいただけますのでいろいろアレンジをお楽しみくださいね。

スィートチリソースがとてもよく合います。

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-