付け合わせ

【葉物は】ほうれん草のニンニクアンチョビ炒め【炒める】

  • 閲覧数:101
調理時間
8分
費用目安
300円

ほうれん草などの葉物野菜は脂溶性なので、揚げる、炒めるといった油を使用した調理をすることにより、カロテンの吸収が促進されるという特徴があります。

その特性を利用した、簡単にできる一品のご紹介です。

材料(2人分)

材料
分量
ほうれん草
1袋
アンチョビフィレ
3〜4枚
ニンニク
ひとかけ
鷹の爪
半分
オリーブオイル
適量
塩胡椒
適量

手順一覧

1

ほうれん草は5cm幅、にんにく・アンチョビはみじん切り、鷹の爪は輪切りにする。

2

オリーブオイルを入れたフライパンににんにくとアンチョビを入れ、香りをうつしながら油を温める。

3

ほうれん草を入れ、全体がしんなりするまで炒める。

4

塩胡椒で味を整えて、完成。

ポイント

他の色々な野菜にも使える、シンプルだけどアンチョビの旨味が効いた味付けです。

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-