郷土料理

ふわふわ白玉だんご

  • 閲覧数:27
調理時間
15分

材料(30個分)

材料
分量
白玉粉
1/2袋
適量

作り方

1

白玉粉に水を適量入れこねる。最初は一つにまとめる感じで、徐々にこねていく。よくこねる。

2

よくこねたら手でまるめて丸く形を作って沸騰したお湯の中に入れていく。

3

5~6分煮て、おだんごがお湯に浮いてきてから、さらに1~2分煮る。(だんごの芯まで火がとおるように)

4

水でよく洗って、お皿に盛りつけて出来上がり。

ポイント

  • だんごの芯がないようによく火を通してください。
  • 新潟ではお盆やお彼岸におだんごを作ってお供えします。
  • もちろん、おやつにもいただきます。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日本一暑かった日、新潟の夏。

  2. 生でも美味しい!有機栽培トウモロコシをいただいた。

  3. 2023年 7月27日 梅の天日干し開始~出来上がり -July 27, 2023 Start drying plums in the sun

  1. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  2. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  3. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum