大量消費・食べ尽くす

【ごはんのお伴に】赤紫蘇の実の佃煮

紫蘇の実を佃煮にしました。新米が出回るこの季節、炊き立てのごはんと一緒にどうぞ。

保存が効きますので、手に入ったらぜひお試しくださいね。

鷹の爪を加えたり、自分なりの味付けにすると、色々楽しめます!

材料

材料
分量
紫蘇の実、穂先(赤紫蘇でも青紫蘇でも)
適宜
麵つゆ
適宜 

作り方

1

紫蘇の実と穂先は、流水でよく洗って、水に(30分程度)つけてアクを抜く。

2

紫蘇の実と穂先をざるに上げて水気を切ってから、実だけ扱いて取る。

3

実と穂先を熱した麵つゆに入れて、汁気が無くなるまで弱火で6分程度煮る。

4

汁気が無くなったら出来上がり。

ポイント

五泉市のMOZAEMON農場のお母さまから、作り方のポイントを教えていただきました。

蘇の実と穂は、洗った後熱湯をかけると良いとのこと。

五泉市では味噌漬けが食卓の定番で、市販の商品も人気だそうです。

  • 麵つゆを自家製でつくる場合は、醤油とみりん、各大さじ1と酒少々。紫蘇の実の量に合わせて調整してください。
  • 味付けはお好みで、山椒を入れたり、七味を入れたりいろいろ試してみてください。

お得な豆知識を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. ネギの一生を知ろう ~種から成長し、ネギ坊主ができるまで~

  2. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha

  3. 【春野菜物語】エンドウ(サヤエンドウと実エンドウ): fresh green peas with or without pods

  4. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli

  5. 食べる育毛 毛髪診断士おすすめ夏が旬の育毛食材

  1. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha

  2. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli

  3. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  4. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  5. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣