和食

【消化促進】山芋の豚バラ巻き【抗酸化】

山芋に含まれるアミラーゼは、消化を助ける消化酵素です。また、ヌルヌル成分のムチンはタンパク質を無駄なく活用させます。抗酸化作用の高い三つ葉もプラスして。

表コンテンツ

材料
分量
豚バラ肉
200g
山芋
10cm
ポン酢
大さじ3
小麦粉
適量
塩胡椒
適量

手順一覧

1

山芋の皮を剥き、1.5cm幅の拍子切りにする。

2

山芋に豚バラを巻き、小麦粉、塩胡椒を振る。

3

油を熱したフライパンで2を焼く。

4

3のフライパンにポン酢を入れ、絡める。

5

皿に盛り、三つ葉を散らして完成。

ポイント

山芋はアク抜きしなくても大丈夫です。

お得な豆知識を読む
最近の記事 おすすめ記事
  1. 【ネギの一生】ネギ坊は食べられないの?種から成長してネギ坊主ができるまで~
  2. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha
  3. 【春野菜物語】エンドウ(サヤエンドウと実エンドウ): fresh green peas with or without pods
  4. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli
  5. 食べる育毛 毛髪診断士おすすめ夏が旬の育毛食材
  1. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha
  2. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli
  3. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる
  4. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions
  5. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣