ランチ

【アンチエンジング】フレッシュトマトと豚のシンプルパスタ【抗酸化】

  • 閲覧数:265
調理時間
15分

「トマトが赤くなると医者が青くなる」でお馴染みのトマト。
とても効能の多い野菜で、中でもリコピンと呼ばれる赤い色素は抗酸化作用が強く老化予防、ビタミンCが美肌作りに役立つなど、綺麗には欠かせない食材です。

リコピンは油と一緒に摂ると吸収力が高まり、更に加熱すると細胞壁が壊れより吸収しやすくなるので、豚の脂の旨味をプラスしたパスタにしてみました。

材料(1人分)

材料
分量
トマト
1個
パスタ
100g
豚肉(バラ・薄切り・コマ等)
150g
にんにく
1かけ
オリーブオイル
適量
オレガノ、バジル(無くても可)
適量
塩・こしょう
適量

手順一覧

1

パスタを茹で始める。

2

トマトは皮を剥き5cmの角切りに、にんにくはみじん切りに、豚肉は食べやすい大きさに切る。豚肉に塩胡椒・オレガノを馴染ませておく。

3

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、オイルににんにくの香りをうつしながら熱する。

4

豚肉を炒める。

5

豚肉に火が通ったらトマトを入れて潰し、塩(たっぷり目)・胡椒をし、少し煮詰める。

6

パスタがアルデンテの固さに茹で上がったら、パスタの茹で汁と麺を5のフライパンに入れ、ソースと絡める。

7

塩胡椒で味を整え、バジルを散らして完成。

ポイント

トマトは赤く熟した完熟トマトで作ると美味しいです。モッツアレラチーズをプラスしても○。トマトとバジルの相性は言わずもがなですが、オレガノとお肉の相性も抜群です。

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-