郷土料理

【野菜のうま味を味わう】田舎風煮物

  • 閲覧数:109
調理時間
40分

調味料はおしょうゆだけ、野菜の甘みと美味しさを味わう素朴な一品です。

 

材料(4人分)

材料
分量
しいたけ
4個
まいたけ
一株
水煮たけのこ
1/2本
油揚げ
1枚
さといも
4個
にんじん
1/2本
ちくわ
4本
かまぼこ
4~5枚(後から入れる)
日本酒
150~200CC
しょうゆ
適宜

作り方

1

かまぼこ以外の材料を鍋に入れ、材料がかぶるくらいの水をいれて火にかけ、強火で15分~20分煮る。

2

かまぼこ、しょうゆをいれ、さらに5分煮る。

3

味見をして、調整。煮汁が少なくなるまで煮る。

4

お皿に盛りつけて出来上がり!

ポイント

  • だしの出る材料を先に入れてだしのうまみを引き出します。
  • 日本酒をたっぷり入れます。
  • 調味料はおしょうゆだけ、野菜の甘みと美味しさを味わう素朴な一品です。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日本一暑かった日、新潟の夏。

  2. 生でも美味しい!有機栽培トウモロコシをいただいた。

  3. 2023年 7月27日 梅の天日干し開始~出来上がり -July 27, 2023 Start drying plums in the sun

  1. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  2. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  3. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum