食べ尽くす

畑のミニにんじんのピクルス -mini carrot pickles

調理時間
10分

世田谷等々力の鈴木農園さんで秋にまいたにんじんの種が、風雨で流されて定位置からはぐれてしまいました。
この種は、先祖代々受け継がれてきた大事な種です。
大きく育たなかったミニにんじんですが、ピクルスにしたら美味しいおつまみになりました。

材料

材料
分量
にんじん(小さめのもの)
10~15本程度
※酢、水
各100CC
※白ワイン(お好みで)
酢と水の1/4程度
※砂糖
大さじ2
※塩
小さじ1程度
※ローリエ、お好みのフレッシュハーブ、唐辛子、粒コショウ
お好みの量

作り方

1

通常の大きさのにんじんは、縦長に切るなど食べやすい大きさに揃える。

2

※印の付いた材料(ピクルス液)を砂糖と塩が解けるまで弱火にかける。電子レンジ600wで2分程度加熱してもOKです。

3

ピクルス液の粗熱が取れたら、熱湯消毒したガラス瓶に、にんじんとピクルス液を入れて出来上がり。

  • 1日くらいたつと野菜から水分が出てきます。漬け込む野菜の量や水分量でピクルス液の味は調整してください。

    にんじんの栄養価や保存法、調理法など詳しくはこちら

野菜を食べようプロジェクト_Kuwatoteキッチン

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-