秋のレシピ

簡単!鬼皮がキレイにむける! 栗皮のむき方

みんな大好き栗ご飯!栗の皮むき、どうしていますか?

秋の味覚、栗ご飯。おいしいけれど、栗の皮むきがちょっと手間ですよね。でも、安心してください!実は、栗の皮むきにはいくつかの便利な方法があるんです。茹でたり、焼いたり、圧力鍋を使ったりと色々ありますが、便利な道具を使って簡単に皮むきができる道具があるんです。

新潟では、金物屋さんで「栗くりぼうず」という専用道具が販売されており、この道具を使うことで、硬い栗の皮も驚くほど簡単にむけます!通販でも手に入るので、栗好きな方はぜひチェックしてみてください。

さらに、おすすめなのが生栗を冷凍保存する方法。冷凍栗を使えば、秋だけでなく一年中手軽に栗ご飯が楽しめます。手間を省いて、美味しさを存分に楽しめる栗ご飯を、ぜひご家庭で味わってみてくださいね!

表コンテンツ

材料
分量
栗(生栗)
1kg
※写真は2Kgの生栗をむいている様子です。ネット一袋がおおよそ1kgです。

ポイント

  1. 栗を新聞紙(大きな包装紙)に広げ作業を始めます。

2.栗くり坊主で鬼皮をむきます、栗の上部、栗の下部、どちらでもむきやすい方で構いません。今回は栗の上部から鬼皮を剥きます。栗の上部に栗くり坊主の歯を当ててりんごの皮剥きのようにクルクルと皮を剥きます。栗の周りを一周したら鬼皮を栗から剥がします。スルッと鬼皮が取れます。

3.残った渋皮も剥きます。

4.鬼皮を取った栗は渋皮は包丁でむくと余分な部分を取りすぎずにむけます。鬼皮をむく人と渋皮をむく人の2人で作業をすると作業効率が良くなります。

5.むき終わった栗はジップロックに入れて冷凍保存します。

6.栗ご飯を作る際は、炊飯器に冷凍栗を入れてスイッチオン。
栗ご飯が簡単にできます。

7.栗きんとんも冷凍栗を煮てできます。
冷凍保存すると栗の甘みが増してとても美味しいです。

 

お得な豆知識を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【ネギの一生】ネギ坊は食べられないの?種から成長してネギ坊主ができるまで~

  2. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha

  3. 【春野菜物語】エンドウ(サヤエンドウと実エンドウ): fresh green peas with or without pods

  4. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli

  5. 食べる育毛 毛髪診断士おすすめ夏が旬の育毛食材

  1. 【秋野菜物語】カボチャ:squash/pumpkins/kabocha

  2. 【春野菜物語】ブロッコリー broccoli

  3. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  4. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  5. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣