和食

冷凍インゲンで!時短おひたし

調理時間
5分
費用目安
30円

野菜高騰中です。葉物が減って食卓に緑が少ないし、困ったな…。そんなときは冷凍野菜に助けてもらいます。今回は市販の冷凍すじなしインゲンを利用して、包丁もまな板もいらずパパッと用意できる1品です。簡単すぎてレシピも不要だったりして!?

材料

材料
分量
冷凍インゲン(すじなし)
10本
おろしショウガ
適宜
めんつゆ
小さじ1

手順一覧

1

冷凍インゲン(下ゆで済み)は冷凍庫から出したらすぐに手で半分に折る

2

器に入れ、そのまま自然解凍するか電子レンジ600Wで1分加熱する

3

おろしショウガを乗せる

4

いただく直前にめんつゆ(割り醤油)をかけてさっと混ぜる

ポイント

おろし生姜は市販のものでもOK

レンジで温めると水分が出てしまうこともあるので、短めの加熱がベターです。水が出てしまったら、生醤油とおかかをかけると割り醤油風になります。

 

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. 日本一暑かった日、新潟の夏。

  2. 生でも美味しい!有機栽培トウモロコシをいただいた。

  3. 2023年 7月27日 梅の天日干し開始~出来上がり -July 27, 2023 Start drying plums in the sun

  1. 梅仕事2023 みなべの南高梅で梅干しをつくる

  2. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  3. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum