春夏秋冬野菜物語

管理栄養士MINORIが解説。お野菜について知りたいことをまとめました。

ーRegistered dietician MINORI’s [seasonal vegetable storyー

管理栄養士MINORIの、春夏秋冬 旬の野菜紹介

健康指導など経験豊かな管理栄養士のMINORI が、お野菜のルーツや日本各地の生産量、栄養価や簡単で美味しい調理法などをお伝えします。

農林水産省の指定野菜とは

キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタスの14品目です。

指定野菜は、野菜のうち特に消費量の多いものを国が定めています。
指定産地は、その指定野菜を毎年作ってくれる規模の大きな産地を国が指定しています。
指定野菜の価格が安くなった場合に、来年も野菜を作ってくれるように指定産地の農家に安くなった分だけ支払う制度があります。

農林水産省HPより

プレミアムレシピ

  1. 登録されている記事はございません。

記事を読む

最近の記事 おすすめ記事
  1. レモンの一生 -The life cycle of lemon-

  2. 【夏野菜物語】ピーマン A story of summer vegetables: sweet peppers

  3. 【山菜の女王】コシアブラ。里山、自然の旬を味わいます。[Queen of Mountain Vegetables] Koshiabura. Enjoy the Seasonal Delights of the Satoyama and Nature.

  1. 【冬・春野菜物語】ネギ A story of winter/spring vegetables: green onions

  2. – プロに聞く- 自家製の梅干しづくり成功の秘訣 -Tips from the expert- homemade salted ume plum  

  3. 【食べる育毛】髪の成長を助ける春の最旬食材5選とオススメレシピ -Hair growth promote recipes-